神秘の参拝⛩熊野詣(くまのもうで)⛩
皆さま、こんにちは。東京営業所のYです。
「困ったときの神頼み」といいますが
困っていないときこそ神様に感謝を伝えた方が良いよ
と以前お世話になっていた方にアドバイスを頂いていたことがありました。
何かと困っていない時が無い私自身、そんな助言を頂いたおかげなのか
常日頃から神社仏閣にご挨拶に行かせて頂くことが多くなった気がしています。
先日ラーメン屋さん巡りについてコラムを書かせて頂きましたが
過去コラム『東京営業所の🍜ラーメンライフ✨お供にこんなお茶はいかがでしょう?🍵』
https://finarl.co.jp/column/499/
今回は、私のライフワークのひとつでもあります神社仏閣参拝。
その中でも、先日訪問し「これは!」と感じられた
【熊野詣】のご紹介をさせて頂きたいと思います。
⛩⛩⛩
【熊野詣(くまのもうで)】とは
和歌山県にある熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)
を参詣することを指します。
平安時代から盛んになり
熊野三山へ向かう参詣道は和歌山県、三重県、奈良県にまたがり
総称して「熊野古道(くまのこどう)」と呼ばれ
2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として
世界文化遺産に登録されました。
玉置神社(たまきじんじゃ)
まず、参拝させて頂きました玉置神社。
熊野三山の奥宮とされ「日本最古の神社の一つ」ともいわれています。
早朝到着を目標とし、逆算して夜に出発しました。
標高1076メートルの玉置山山頂近くに位置しアクセスが容易ではありません。
そのため「神様に呼ばれた人しか辿り着けない」とも言われ
その神秘性を高めています。
この言葉の通り、一筋縄では神社にたどり着けませんでした。
細い道、情報収集不足、身体的精神的な疲弊、等々…
覚悟はしていたつもりでいましたが
考えや準備、同行する人への思いやり等々
まだまだ至らなかったなぁと実感しています。
一波乱も二波乱もありつつ、どうにかたどり着けました玉置神社!
望み通り早朝に到着できたこともあり
辺り一面朝霧が立ち込めていました。
第一印象は、凄い…圧倒的……厳粛感!!
神聖で神々しいその場所に言葉が出ず
写真を撮ることもすっかり忘れてしばらく立ち尽くしていました。
行くには少し気合が必要な場所ですが、到達したときの達成感と清々しさは格別です。
玉置神社に行ったら、手に入れてほしいもの。
「玉鈴(たますず)」です。
神楽などで巫女さんがもっている鈴で
小ぶりで美しい音が鳴り、心身が清められる感じがします。
シャンシャン鳴らすと、キレイな音でスッキリします。
左が8年前に購入した鈴です。
前回はハッとする位キレイな巫女さん
今回は徳のありそうなおじいさんから購入させて頂きました。
鈴は神棚に置いてお榊とかしめ縄交換をするときや
お正月などにもシャンシャン鳴らして
いつも私を災いから守ってくれています。
日頃からたくさん苦労を掛けた分なのか随分と年季は入っていますが
まだまだキレイな音色の有難い鈴です✨
熊野三山(くまのさんざん)
続きまして、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社を参拝。
信仰・神格・歴史・文化の面で多くの共通点があります。
三山はすべて山岳信仰や修験道の聖地として古くから栄え
「熊野古道」でつながっています。
キーワードは「浄化」です。
「現世の浄化・来世の救い」を目的に、三社をセットで巡ります。
🍡熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)
全国に約3,000社ある熊野神社の総本宮です。
かつて本殿があった「大斎原(おおゆのはら)」には日本一の大鳥居が立ってます。
圧巻です✨
🍡熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)
樹齢約1,000年を超えるとされる巨大な梛の神木があります。
葉が裂けにくい性質から「縁結び・夫婦円満・災難除け」のお守りとされています。
🍡熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)
日本一の落差(133m)を誇る「那智の滝」が有名ですね。
三社共通で八咫烏をシンボルマークとされています。
八咫烏はとっても大きい三本足のカラスで
神仏と人をつなぐ「道しるべ」のような存在です。
「勝利へ導く存在」として
日本サッカー協会(JFA)のシンボルマークにもなっています。
(推しのチームが勝ちますように...ゴニョゴニョ⚽)
⛩⛩⛩
以上、熊野詣でした。
人里離れた場所もあり、移動は大変かもしれませんが
非日常、自然への畏怖や感謝を感じられました。
7月中旬に訪問しましたが
大自然のおかげか場所によって肌寒く感じられるところもあり
厳かな避暑地としてこれからの時期オススメなスポットかもしれません。
参詣の際はどうぞお気をつけて👋
🍵「お茶やサプリメントを作ってみたい」とお考えのあなたに🍵
無料サンプル請求はコチラ(法人さま向け)
📧定期的にファイナール便りをお届けします📧
メルマガ配信希望登録はコチラ(法人さま向け)
★日々の何気ないつぶやきを「X(エックス)」で更新中★
せっかく旅行に行ったのだからやっぱりその土地のラーメンも食べておきたい!🍜
よろしければ覗いてみてください。