女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の公表
女性活躍推進法に基づき、次のとおり一般事業主行動計画を策定する。
1 計画期間
2025年10月1日から2028年9月30日までの3年間
2 内容
【目標1】 女性正社員に占める主任職以上の女性社員の割合を40%以上(新たに2人以上任命)とする。
<取組内容>
2025年12月~ 人事考課について部下社員とフィードバック面談を実施する。
2026年 1月~ 主任職候補となる女性社員に対して育成研修を実施(外部講習会への参加)する。
2026年 5月~ 人事評価結果を適正に反映した昇任制度を運用する。
【目標2】 正社員・無期雇用の転換制度を活用し、無期雇用フルタイム社員から2人以上、正社員への転換を図る。
<取組内容>
2025年12月~ 人事考課について有期雇用フルタイムパート社員とフィードバック面談を実施する。
2026年 1月~ 人事考課やフィードバック面談の内容を踏まえ、必要に応じて育成研修を実施(外部講習会への参加)する。
2026年 5月~ 人事評価結果を適正に反映した昇格制度を運用する。
【目標3】 管理職(課長職以上)に占める女性の人数を2人以上とする。
<取組内容>
2025年12月~ 管理職に必要なスキル取得のために主任、係長職以上の次期管理職候補者を対象とした管理職養成研修を実施(外部講習会への参加)する。
2026 年5月~ 人事評価結果を適正に反映した昇格制度を運用する。
以上
上記の内容は、厚生労働省「女性の活躍推進企業データベース」でも公表しております。
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/search_res
厚生労働省「ユースエール認定企業」については、こちらからご確認いただけます。
https://finarl.co.jp/news/492/